
こんにちは。たきやん。です。
明日は東京都知事選挙ですね。
ちょっとだけ書いて記事を締めます。
『目先のことだけしか考えることが出来ない人が
知事にならないことを祈ります・・・』
自分の住む堺市長選挙の前にも同じようなことを書きました。
東京都の1年先、5年先、そして10年先。
(その先も当然、あるのですが・・・)
都民の皆さんには、その姿をきっちりと描ける方に
投票して頂きたい、そう思います。
ふさわしい人がいないのなら白紙投票でも・・・
いや、なんでもないです。
投票に行かないなんて、そんなのは問題外ですよ。
やるべきことをちゃんとやらない人たちが
偉そうに権利を主張する資格なんてありません!
<モーニング娘。 『ザ☆ピース!』 >
私の住む大阪府でも、先を見ながら考えるべき問題があります。
その最もたるものが
『大阪都構想』です。
大阪都構想、その本質は自治体を整理したあとにある、
私はそう考えています。
大阪都構想の先には、おそらく『道州制』というものがある。
といいますか、大阪都構想は、実は
道州制の下準備に過ぎないのではないでしょうか?
橋下徹氏を中心とする大阪維新の会に『大阪都構想』とは何か、
みんなが理解するまで語っていただきたい。
実現させたあとで大阪(関西)をどうしたいのか。
そこまで見据えて話してもらいたい。
それをせずして『出直し選挙』と言ったところで、
大阪市民(大阪府民)は納得できないでしょう。
ちょっとぼやいてみました・・・
失礼します。

スポンサーサイト
| ホーム |